ラン活について

こんにちは、あしゅぴです。

今回は【どのような流れでラン活を進めていったか】について書きたいと思います!

娘の同級生ママ(上の子がいる)から

「年長の夏頃にはみんな決めている」と聞き、ビックリ😳(ほんとか?

しかも買ってその場で持ち帰れるわけじゃない!(これは時期やメーカーにもよると思われます)

私自身は年長の冬に受け取った記憶があるけど、夏頃に予約とかしてたのか?記憶なし。

夏まで決めなきゃいけないならそろそろ情報集めないと!と思ったのが11月半ば。

まずはカタログ請求!

…と思ったらこの時点ではまだ2025年度入学の子用のランドセル販売中。

モデルも年によっていろいろあるらしく、2026年度のものはまだ出揃わず、カタログもない。

この時点では2026年度入学向けの「カタログを予約する」形でした。

我が家は

①グリローズ

②土屋鞄

③池田屋

④黒川鞄

⑤セイバン

の5件を請求📮

今見ると工房系4つ、メーカー系1つですね(この頃はそのくくりも知らなかった)

ランドセル=牛革 のイメージだったので、革製品のイメージがある工房系に偏ったのだと思われます

どのメーカーも、カタログの発送は年明け1月以降。

それまでにも何か動きたかったので、いろいろ調べてみると

カタログ請求した「黒川鞄」の展示会開催のお知らせ!

12月に2026年モデルの現物を見られるということで、早速予約!

「もうランドセル?早すぎない?笑」っていろんな人に言われたけど😂

この展示会、今思えば本当に行ってよかったです。

次回、黒川鞄ランドセル展示会レポ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました